全国植樹祭開催県に福島県が内定しました
[2014年8月8日更新]
平成30年(第69回)の全国植樹祭開催県に福島県が内定しました。 本日開催された公益社団法人国土緑化推進機構の理事会において、平成30年に開催される第69回全国植樹祭の開催県を福島県とすることが内定しました。 ... 続きを読む
[2014年8月8日更新]
平成30年(第69回)の全国植樹祭開催県に福島県が内定しました。 本日開催された公益社団法人国土緑化推進機構の理事会において、平成30年に開催される第69回全国植樹祭の開催県を福島県とすることが内定しました。 ... 続きを読む
[2014年7月30日更新]
29日(火曜日)、相馬市民会館において「第40回福島県緑の少年団大会」を実施しました。 大会の式典後は、「未来の森づくり」をテーマに、南相馬市鹿島区北海老地内の海岸林造成地に移動し、今年3月に実施した「ふくしまの森・復興大会」で植栽したク ... 続きを読む
[2014年6月23日更新]
「第29回ふくしま緑の写真コンクール」の作品を募集しています。 第28回特選作品「復活したシャンリンバイ」 県民一人ひとりに森の大切さを再認識してもらうため、県民が選んだ「緑の百景」を中心に、あなたの身近にある「鎮守の森」や、「公園」な ... 続きを読む
[2014年6月13日更新]
6月12日(木曜日)、福島市において当協会の「平成26年度通常総会」を実施しました。 今回の総会では役員改選を行い、新会長に前副会長の齋藤卓夫氏が就任しました。 他の役員については下記の名簿を参照ください。 また同日、平成26年 ... 続きを読む
[2014年6月3日更新]
「平成26年度緑化苗木贈呈式」を6月3日(火曜日)福島市で行いました。 株式会社円谷緑化様・株式会社グリーンラボ様から苗木を寄贈されました。 寄贈された苗木は、各市・地方緑化推進委員会を通じて、県内の学校、公園等の公共施設や地方植樹 ... 続きを読む
[2014年6月2日更新]
下記において、県内の美しい「緑」や「自然」を堪能できる「第28回ふくしま緑の写真コンクール」全受賞作品52点を展示します。 展示期間平成26年6月2日(月曜日)~平成26年6月13日(金曜日)展示場所コラッセふくしま(JR福島駅西口) 6 ... 続きを読む
[2014年6月2日更新]
6月1日(日曜日)、会津総合運動公園・あいづ陸上競技場(会津若松市)において「第26回ふくしま緑の百景歩こう会」が開催されました。 今回は1000人を超える応募があり、参加者は30度を超える、強い日差しのなか、緑の百景に選定されている「松 ... 続きを読む
[2014年6月2日更新]
「第65回全国植樹祭にいがた2014」が5月31日~6月1日、新潟県長岡市にあるハイブ長岡(式典・お手播き会場)等において開催されました。 式典前には、新潟県から東日本大震災復興支援として被災した岩手県、宮城県、福島県へ緑化樹木の贈呈 ... 続きを読む
[2014年5月29日更新]
5月29日(木曜日)、当協会の齋藤卓夫副会長、県農林水産部の水戸典明次長ら(4名)が東京都にある公益社団法人国土緑化推進機構を訪問し、谷福丸副理事長に「第69回全国植樹祭」開催の申出書を提出しました。 全国植樹祭の開催は、本県にとっ ... 続きを読む
[2014年5月22日更新]
日時:平成26年5月22日(木曜日)10時30分~13時30分場所:ビッグパレットふくしま 研修室(郡山市南二丁目52)主催:福島県緑の少年団育成協議会・公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会後援:福島県 福島県教育委員会 関東森林管理局関 ... 続きを読む